はりふーです。
日々のちょっとしたオシャレにピアスをつける方は多いことかと思います。
ワタシもシンプルなファッションのアクセントにピアスをよく付けています。
でも、ワタシは安いピアスをつけすぎたためか、金属アレルギーを発症。
シルバーやステンレスもののアクセサリーしか使えなくなり、オシャレするにはお金のかかる体になってしまいました。
世にはそんなアレルギー持ちのために樹脂ポストのピアスや純金ポストのピアスなどが出回っております。
が、樹脂は耐久性に欠けるし、なんか肌と癒着する感じがする。変色する。
純金ポストって本当にポスト部分だけが金なので、アクセサリー自体はアレルギーMAXですぐにかゆかゆかゆ!!ってなるんですよねー。
そんなわけでどうにか反応せず、コスパよく、しかもデザインが可愛いモノを探し回っていたのですが、「ニッケルフリー」とやらのピアスって気になったことありませんかね?
ポストだけなのか?それとも全体的にニッケルフリーなのか?
っていうか、金属アレルギーに有効なのか?
というわけで、試してみました。ニッケルフリー。
ワタシの体質
- 300円ピアス✖️
- 純金ポスト✖️
- チタンポスト✖️
- シルバー・ステンレス⭕️
金ポスト、チタンポストといった〇〇ポスト系は、ダメです。
ポスト以外でも、キャッチとかアクセサリー部分とかも耳に触れますよね。
肌に触れる部分はすべてアレルギーフリー素材じゃないと、ワタシには無意味なのです。
フープピアスに多いサージカルステンレスや、シルバーと書いてあるものは、ポスト部分のみならず全体がその素材でできているので、OKです。
ニッケルフリーを試してみた結果
大切な相方がプレゼントしてくれたニッケルフリーのピアスを、1日中ずっとつけてみました。
…おや?痒くないぞ??
不安で耳周りがそわそわしてましたが、痒くなったりウミが出たり、ということはありませんでした。
やったね!!
これで自分のピアスの選択肢の幅が広がりました。
(相方も、プレゼントしてくれてありがとう、ずっと大事にするよ。)
経年劣化に注意
というわけで、アレルギー反応しないしデザインも好きだったので、結構な頻度で使ってたわけです。
ただ、1年ちょい経ったある日から、ちょっとかゆみを感じるようになりました。(その日の汗のかき具合や、体のコンディションにもよりますが…)
ポスト部分を見てみると、何と黒く変色しているじゃありませんか。

ポストの中央部分が黒ずんでいる…
どういうことか調べてみると、
ニッケルフリーメッキ(銅スズメッキ)は、ニッケルを用いた通常のメッキよりも 耐食性(劣化しにくさ、剥がれにくさ)が落ちる…ピアスの軸部分だけは金属と金属がこすれて負担が生じる場所です。…ピアスはその構造から、軸部分のメッキがはがれやすい作りになっています。
出典:夢工房アクセサリーズ ニッケルフリーのピアスのメッキが剥がれやすい理由(2)
化粧品、香水、洗剤、温泉、海水、紫外線などに反応して、変色・メッキ剥がれが生じる場合がありますのでご注意ください。
出典:itam よくある質問
…ということでした。
つまり、ニッケルフリーの素材はもともと耐久性が高くなく、ポストとキャッチが擦れ合う時にメッキが剥がれやすい。
また、どんなメッキも、温泉や紫外線などで劣化する可能性があるということです。
今回は、ピアスを愛用して頻繁につける分、劣化も早かったのでしょう。
まとめ
というわけで、ニッケルフリーは比較的安価で反応も起こさない、コスパgoodなピアスです。
しかし、劣化は避けられない、という結果になりました。
劣化するほど愛用したんなら、もうピアスも十分役割を果たして喜んでくれているはずなので、また新しい素敵なピアスに買い換えるか、リメイクしてもらっちゃいましょう。
最初からニッケルフリーがかゆくなる!って方は、メッキの質や塗りが悪かったか、そもそもメッキの素材が合わなかったかのどちらかだと思われます。
以上の実験と結果が皆さんの参考になれば幸いでございます。
コメント